小論文入試×新型コロナウイルス感染症

小論文入試×新型コロナウイルス感染症

新型コロナウイルス感染症×生活・社会分野

 

重要キーワード

●テレワーク    ●オンライン化   ●外出自粛   ●格差拡大   ●子どもの貧困
●自殺者数増加   ●家庭内暴力    ●児童虐待   ●不要不急
●コロナ差別    ●エッセンシャルワーカー

 

感染拡大による生活様式の変容

新型コロナウイルス感染拡大防止対策としての外出自粛要請は、生活の形を大きく変えた。政府は人との接触を避けるため、在宅勤務(テレワーク)、時差出勤などを推奨し、多くの企業では出社制限が実施され、会議や出張などは対面形式からオンライン形式に置き換わった。こうしたテレワークの広がりにより、柔軟な働き方が社会に普及してきていることから、地方移住への関心が高まっている。

経済的格差拡大

外出自粛要請と同時に飲食店、大規模商業施設、カラオケなどの施設などには休業・営業時間短縮等の要請が出され、経営悪化に陥り、廃業にいたる企業も増加した。そのため、非正規雇用労働者から解雇されるなど、経済的に困窮する人が増大している。特に母子世帯においては、働く母親の多くが非正規雇用労働者であり、コロナ禍では仕事や収入が減るなど、深刻な影響を受けている。経済的困窮世帯の増加は子どもの貧困にもつながり、格差の拡大が懸念されている。

f:id:s-tamagawa:20211014170145p:plain

緊急事態宣言発令中の街

社会不安の増大

2020年の自殺者数は11年ぶりに増加(前年比約4.5%増)したが、その原因の一端は生活環境の急激な変化や雇用への不安など、精神的・経済的問題が関係していると考えられる。また、家庭内暴力児童虐待件数が過去最多となっており、外出自粛による影響だと考えられる。外出自粛は「不要不急」とセットで語られることが多いが、「何が不要不急なのか」という議論は深まっていない。特に、文化芸術関係において公演や施設の無観客化や休業要請が相次いだことから、「文化や芸術は不要不急なのか」という問題が各方面から提起された。

コロナ差別

感染対策のつもりが 過剰な反応や思い込みとなり、差別や偏見、SNSでの誹謗中傷につながるケースも生じている。差別や嫌がらせが広がると、医療や福祉など命や暮らしを守るうえで必要不可欠な仕事に従事するエッセンシャルワーカーの仕事にも影響する。また、感染者への差別が増えると、検査を避けたり感染を隠そうとしたりする人が生じる。正しい知識と情報をもとに行動することが求められる。

 

関連リンク

内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室「新型コロナウイルス感染症対策」

独立行政法人 労働政策研究・研修機構「新型コロナウイルス感染症関連情報:新型コロナが雇用・就業・失業に与える影響」

警察庁「自殺者数」

法務省「新型コロナウイルス感染症に関連して -差別や偏見をなくしましょう-」

 

小論文入試出題例

新型コロナウイルス感染症対策で、いままでの生活様式を変えることが強いられている。この生活の変化を支えていると考える情報に関する技術を1つ挙げよ。そして、生活の変化を述べるとともに、その技術の内容を説明し、その技術が変化した生活をどのように支えているか、具体的に述べよ。〔600字〕

(2021年度/大阪教育大学教育学部・学校教育教員養成課程/学校推薦型)

あなたがニュースなどで見聞きした、新型コロナウイルスの蔓延が個人や家庭に与えた負の影響を1つ取りあげ、その緩和のための社会福祉的な支援方法を、具体的に述べよ。〔800字〕

(2021年度/東洋大学社会学部・社会福祉学科/学校推薦型)

新型コロナ禍のなか、人々の生活や行動様式が大きく変化している。Withコロナ、あるいはAfterコロナの時代に対して、都市はどのように対応し変化していくべきだと考えるか。大都市と地方都市との関係や、人々の働き方、都市交通、都市環境など、持続可能な街づくりを行っていくために、どのような方策が必要と考えるか。具体的にあなたの考えを述べよ。〔800字程度〕

(2021年度/東京都市大学・都市生活学部・都市生活学科/総合型選抜)

新型コロナウイルスの感染拡大にともない、改めて社会におけるさまざまな“格差”が浮き彫りになっている。コロナ禍で顕在化した格差の中から事例を1つ選び、①なぜそのような格差が生じているのか、②そのような格差を是正するためにはどうすればよいのかについて、論述せよ。〔800字〕

(2021年度/昭和女子大学・人間社会学部・現代教養学科/学校推薦型)

新型コロナウイルスの感染が拡大している中で、感染者に対する差別、偏見、いじめ、SNSでの誹謗中傷が深刻化しており、この事は医療従事者やその家族にまで及んでいる。なぜこのようなことが相次ぐのか、どう対応すればよいのか。あなたの考えを述べよ。〔800字〕

(2021年度/岡山商科大学・法学部・法学科/学校推薦型)